News

  • Amit Banerjee先生が京都先端科学大学の准教授に着任 2025年5月1日
    当研究室の講師Amit Banerjee先生が5月1日付で京都先端科学大学に准教授として着任しました ...
  • 新年度スタート 2025年4月3日
    新年度が始まり、9名が研究室を旅立ち、新たに6名が加わります。活躍を期待しています。 修士課程 能勢 ...
  • 助教着任 2025年3月2日
    霜降真希君が3月1日付で当分野の助教に着任しました。よろしくお願いいたします。...
  • 学会発表 2025年3月1日
    3/14-17 第72回応用物理学会春季学術講演会(東京理科大学 野田キャンパス) ...
  • 論文掲載-Sensors and Materials 2024年8月18日
    博士課程のYuWei君の執筆した論文がSensors and Materialsに掲載されました...
Thumbnail of post image 191

ねじり梁型MEMSミラーはレーザーの反射角度を連続的に変化させることで空間を走査を実現するデバイスです.近年では車載用測 ...
Thumbnail of post image 125

熱電子発電は,高温のエミッタから放出される熱電子を対向するコレクタで回収し発電を行います.エミッタとコレクタの距離をナノ ...
Thumbnail of post image 056

DLC (Diamond Like Carbon) film is one of the promising coati ...
Thumbnail of post image 131

単結晶シリコンはMEMSの主な構造材料の一つであり,MEMSデバイスの信頼性構造のためには機械特性の正確な把握が重要です ...
Thumbnail of post image 119

真空ナノギャップ電極は通常の物質では困難な熱発電効率を飛躍的に向上し得るとして注目されているが、従来の方法で作製できるナ ...
Thumbnail of post image 124

The purpose of this research is to realize high fracture str ...
Thumbnail of post image 088

静電容量型加速度センサは携帯電話,自動車など幅広く利用されています.本研究の目的はこのセンサの高感度化を行うことです.こ ...
Thumbnail of post image 132

本研究では,電気等価回路解析により制御電圧を含めた静電容量型ジャイロの最適設計を目指しています.静電容量型MEMSデバイ ...
Thumbnail of post image 112

ねじれ梁型MEMSミラーは鏡の両側にある支持梁のねじれ振動にて反射光を走査する光学素子で,内視鏡・Lidar等の空間スキ ...
Thumbnail of post image 015

MEMSは振動環境下にさらされる工業製品に搭載されることがあり,工業製品の信頼性向上には,振動により内部のMEMSに生じ ...
Thumbnail of post image 171

Nano-scale mechanical resonator devices have emerged as prom ...