News

  • 論文掲載-IEEE Sensors Letters 2025年7月14日
    シリコンMEMS振動子を用いた物理リザバーコンピューティングに関する論文がIEEE Sensors Lettersに掲載されました。...
  • 学会発表 2025年5月13日
    6/29-7/3 The 23rd International Conference on Soli ...
  • Amit Banerjee先生が京都先端科学大学の准教授に着任 2025年5月1日
    当研究室の講師Amit Banerjee先生が5月1日付で京都先端科学大学に准教授として着任しました ...
  • 新年度スタート 2025年4月3日
    新年度が始まり、9名が研究室を旅立ち、新たに6名が加わります。活躍を期待しています。 修士課程 能勢 ...
  • 助教着任 2025年3月2日
    霜降真希君が3月1日付で当分野の助教に着任しました。よろしくお願いいたします。...
Thumbnail of post image 177

超小型宇宙機に搭載可能な新たな推進機として注目されているイオン液体エレクトロスプレースラスタ(ILEST)の開発を行って ...
Thumbnail of post image 009

近年、車やドローンなどの自動運転に注目が集まり、その実現に重要なジャイロの小型化・低価格化が期待されている.そんな中小型 ...
Thumbnail of post image 022

眼底検査の際に発生する光学収差(光の波面の歪み)は撮像の解像度の低下の原因となるため、より高解像度な観察を行うために可変 ...
Thumbnail of post image 184

近年,高速かつ省消費電力な機械学習の実装方法として物理リザバーコンピューティング(PRC)が注目されています.本研究では ...
Thumbnail of post image 175

 ねじり梁型共振ミラーはレーザーの反射角度を変えて空間を走査するデバイスです.近年では車載用測距センサ用に用いられること ...
Thumbnail of post image 001

3軸加速度センサの感度をベクトル量で表す「マトリックス感度校正」が提案されています.本手法の実用化のためには複数個のセン ...
Thumbnail of post image 032

Nano-scale mechanical resonator devices have emerged as prom ...
Thumbnail of post image 168

社会の急速な情報化に伴って機械学習やデータ解析の需要が高まる中で、非線形物理現象の過渡的な状態変化を利用することで低い計 ...
Thumbnail of post image 197

静電容量型加速度センサは携帯電話,自動車など幅広く利用されています.本研究の目的はこのセンサの高感度化を行うことです.こ ...
Thumbnail of post image 109

A geometrical compensation design method in (100) single cry ...
Thumbnail of post image 155

熱電子発電は,高温のエミッタから放出される熱電子を対向するコレクタで回収し発電を行う.エミッタとコレクタの距離をナノスケ ...
Thumbnail of post image 056

A geometrical compensation design method in (100) single cry ...