立石科学技術振興財団 研究助成採択

公益財団法人 立石科学技術振興財団の2021年度研究助成(A)に土屋教授が「円環型振動子を用いたセンサ一体型MEMSリザバーコンピューティング」のテーマで採択されました。なお、贈呈式は、新型コロナウイ ...
霜降君が第11回集積化MEMS技術研究ワークショップで優秀ポスター賞を受賞

1/28にオンラインで開催された応用物理学会 集積化MEMS技術研究会主催 の表記ワークショップで当研究室の博士課程学生の霜降君が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。 MEMSを用いた ...
新メンバー

1/12にRobert Claude MeffanさんがJSPS外国人特別研究員としてニュージーランドから来日しました。2年間当研究室に在籍する予定です。よろしくお願いいたします。
宮崎君が第37回センサシンポジウムで奨励賞を受賞

10/25~28 にオンラインで開催された電気学会E部門 主催第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムで 当研究室の修士課程学生であった宮崎貴史君が若手の優秀な発表に授与される奨励 ...
論文採択-Surface and Coatings Technology

博士課程のXia君の論文がSurface and Coatings Technologyにアクセプトされました。Yuanlin Xia, Yoshikazu Hirai, Toshiyuki Tsuc ...
論文掲載-電気学会E部門誌

この春、修士課程を修了した宮崎君の論文が電気学会E部門誌に掲載されました。宮崎 貴史, 平井 義和, 亀井 謙一郎, 土屋 智由, 田畑 修マイクロ流体デバイス内の電流密度解析に基づいた経上皮電気抵抗 ...
サムコナウ

サムコ株式会社の広報誌「サムコナウ」の最新号Vol.110に土屋のインタビューが掲載されています。
講師着任

9月1日付で当研究室にAmit Banerjeeさんが講師として着任しました。