日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門2022年度表彰

11/6-9に熊本で開催された第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにて2022年度の日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門の部門表彰式が開催されました。当研究室の安倉君と武田君がそれぞれ2022年度年次 ...
論文掲載-Sensors and Actuators A:Physical

アモルファスカーボンを被覆することで単結晶シリコン振動子のねじり強度を向上させた研究についての論文がSensors and Actuators A: Physical に掲載されました。
論文掲載-Microsystem Technologies

表面弾性波素子を用いた物理リザバーコンピューティングに関する論文がMicrosystem Technologiesに掲載されました。
新年度スタート

新年度が始まり、5名が研究室を旅立ち、新たに9名が加わります。活躍を期待しています。 修士課程 川口 修大、千賀 美咲 学部4年/B4 島 康介、松本 貴斗、平田 一真、池田 尉昭、川島 優太、松田 ...
研究紹介 -2022年度-

2022年度の研究紹介です。お気軽にお問い合わせください。 土屋グループ リザバーSAWデバイスの開発 共振型加速度センサを用いた MEMSリザバーコンピューティング 円筒型圧電振動ジャイロの開発 M ...
論文掲載-Journal of Evolving Space Activities

エレクトロスプレイスラスタに関する論文が新たに創刊されたJournal of Evolving Space Activitiesに掲載されました
論文掲載-Communications Biology

3月に博士学位を取得した楊建東君が中心となってまとめた生体模倣チップに関する論文がCommunication Biologyに掲載されました。 Jiandong Yang, Yoshikazu Hir ...
論文掲載-Journal of Vacuum Science and Technology B

修士1年安倉祐樹君の執筆した半導体材料で構成されたナノギャップ間の電子放出についての論文がJVSTBに掲載されました!