News
平成24年度「京都大学総長賞」
田畑研究室の修士1回生の学生で構成される「チームTBT(中野・鈴木・田村・松井・高木)」が平成24年度「京都大学総長賞」を受賞しました.受賞の理由は、第3回ナノ・マイクロシステム技術コンテストiCAN’12に応募し,世界大会での […]
平成25年電気学会全国大会
3月20日~22日の3日間,電気学会全国大会が名古屋大学で開催され,田畑研究室から以下の2件を発表しました. 【3-132】 節付きBoschプロセスによるシリコン3層構造の作製 ◎北村彰男・平井義和・菅野公二・土屋智由・田畑 修 【3 […]
asahi.comで田畑教授が紹介されました・「東京で学ぶ 京大の知」
京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」のシリーズ9「身近なナノテクノロジーの世界」.田畑教授が2012年12月20日に行った第4回の講演がasahi.comで紹介されました. 【Link】 朝日新聞 […]
Inside Front Cover on Adv. Healthcare Mater. 2/2013
Recent Tabata Lab’s publication in collaboration with Prof. Kamei at iCeMS was selected as “Inside Front Cov […]
Outstanding Paper Awards at the IEEE MEMS 2013
Toshiyuki AKISHIBA, student at Tabata Laboratory, received the “Outstanding Paper Awards” at the IEEE MEMS 2 […]
【m&m2012】優秀講演表彰
M2の上杉君がM&M2012材料力学カンファレンス(2012年9月開催)での優秀講演表彰をうけました.おめでとうござざいました. 【受賞講演タイトル】 ●上杉晃生, 平井義和, 菅野公二, 土屋智由, 田畑修 加工条件の異なる( […]
「東京で学ぶ京大の知」が京大HPで紹介されました
12月20日に田畑教授が講演した,「東京で学ぶ 京大の知」のシリーズ9の様子が,京大HPで紹介されています. 詳細は,共催である朝日新聞社のHPでも1月下旬に掲載される予定です. 【リンク】 「東京で学ぶ京大の知」シリーズ9 ‾身近なナノテ […]
MEMS 2013
The 26th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2013: http://www.mems2013.org/index.htm […]
Season’s greetings
May the year 2013 be an extra nice one to you! From the staff, post-docs, collaborators, students, and guest of Prof. Ta […]
SEMICON Japan2012
田畑研究室はSEMICON Japan2012で「京都大学工学研究科マイクロエンジニアリング専攻」として出展します. 年末お忙しい中と存じますが是非ご来場くださいますようお願い申し上げます. 会期: 2012年12月5日(水)~7日(金) […]