iCAN’12の国内予選を突破しました!
微小電気機械システム(MEMS)を使った製品のアイデアを競う「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN2012)」の国内予選会が5月16日~17日の2日間,仙台市内で開催されました. 田畑研究室からは修士1回生の”TBT […]
微小電気機械システム(MEMS)を使った製品のアイデアを競う「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN2012)」の国内予選会が5月16日~17日の2日間,仙台市内で開催されました. 田畑研究室からは修士1回生の”TBT […]
MEMSのリソグラフィとその関連プロセスの高度化や新展開にチャレンジしていく「有機機能材料のリソグラフィ加工コンソーシアム」の設立から約1年がたちました.これまでに3回の定例会を開催し,メンバー間で活発な議論ができるようになりました. そこ […]
We are pleased to announce the IEEE-NMDC 2012, which will be devoted to Nanotechnology Materials and Devices. The IEEE-N […]
4回生の研究室配属(5名)が決定しました. 皆さま,よろしくお願いします. 安本悠一 森裕都 加藤義基 小北雄亮 外薗洸佑
HKUST (Hong Kong University of Science and Technology) and Kyoto University are holding a joint course for MEMS device […]
「第2回国際ナノ・マイクロアプリケーション」世界大会で1位を受賞した田畑研・M1チーム”TBT”(上杉,秋柴,岡崎,北村,片山)の「指文字翻訳機 TEMS(Talking Equipment from Manual Sign)が日本聴力障害 […]
As informed in the previous Lab. News, TBT Team won first prize at the second International Contest of Applications in N […]
11月からFloris van Kempen君(Delft University of Technology, The Netherlands)が, 新しく研究室メンバーに加わりました. みなさま,よろしくお願いします.
We gave a Sebastian’s farewell party at October 28, 2011. At the party, Lab. During his three months stay in Tabat […]
Dear MEMS/Nano/Molecular Researchers, Due to overwhelming requests worldwide, we are now accepting Late-News Papers for […]
駿台予備学校が発行する”SUNDAI ADVANCE”の2011年・Vol.2で田畑研究室が紹介されました. ◆記事内容 見たい!知りたい!大学探検隊 ナノ・サイエンス-10億分の1mの世界に肉薄し,ナノ・マ […]