平成24年度・電気学会E部門総合研究会


平成24年度・電気学会E部門総合研究会が6月11日,12日の2日間,京都大学百周年時計台記念館で開催されます.田畑研究室からは2件の発表を行います.

11日の午後の招待講演では田畑教授が「DNAナノテクノロジーを用いたナノ構造とMEMSの融合に向けて」というタイトルで講演を行います.また今回は特別企画として,京都大学「次世代低炭素ナノデバイス創製ハブ拠点」の講演会と見学会が開催されます.

詳細は下記のリンクをご参照ください.

【田畑研究室からの発表】
 ■ MSS-12-007 西野聡, ◎菅野公二, 武中能子, 平井義和, 土屋智由, 田畑修
    金ナノロッドの基板上成長によるナノギャップ電極の作製

 ■ MSS-12-008 ◎片山拓, 菅野公二, 平井義和, 土屋智由, 田畑修
    高感度SERS分析に向けた銀ナノ粒子二量体の凝集反応解析

【リンク(電気学会)】
 ■ センサ・マイクロマシン部門総合研究会 (http://www2.iee.or.jp/ver2/smas/sys/02-conference/03-12.html