リソコンソのHPを更新しました
おかげさまで「有機機能材料のリソグラフィ加工コンソーシアム」の活動は設立6年目を迎えます。 これもひとえに貴社はじめ参加メンバーの皆さまの温かい御支援と御指導のおかげと存じ、心から厚く感謝申し上げます。 平成28年9月にスタートする第6期か […]
おかげさまで「有機機能材料のリソグラフィ加工コンソーシアム」の活動は設立6年目を迎えます。 これもひとえに貴社はじめ参加メンバーの皆さまの温かい御支援と御指導のおかげと存じ、心から厚く感謝申し上げます。 平成28年9月にスタートする第6期か […]
Japanese Journal of Applied Physics,電気学会論文誌(センサ・マイクロマシン部門誌)に論文が掲載されました.また国際会議のリストを更新しました. 論文:https://www.nms.me.kyoto-u. […]
田畑研のM1学生チーム(TBT)がiCan’16国内予選で優勝しました. iCanはMEMSデバイスを用いたアプリケーションを提案し,試作した成果を競う国際コンテストです.今回の国内予選では15チームが1次審査(書類審査)を突破 […]
メンバーを更新しました. 研究紹介を追加しました.
Sensors and Materials 誌に論文が掲載されました. 論文リストはこちら Effect of Localized Laser Treatment on Fatigue Performance of Single-Cryst […]
2/17(水)に修論審査会,2/18(木)に卒論発表会がそれぞれ行われました.題目はこちらに掲載しています.
平井助教が平成27年電気学会優秀論文発表A賞(IEEJ Excellent Presentation Award)を受賞しました。多くの関係者の皆さまに改めて心よりお礼を申し上げます。 【受賞論文発表】 平成27年電気学会センサ・マイクロマ […]
電気学会論文誌Eに論文が採択されました. 論文リストはこちら 3次元微細加工を応用したBody on a Chipの開発 加藤 義基, 平井 義和, 亀井 謙一郎, 土屋 智由, 田畑 修 電気学会論文誌E, Vol. 136, No. 6
11月18日(水)に京都大学桂キャンパス船井哲良記念講堂において「ナノミクス研究部門・第3回若手研究者交流会」が開催されました. ショートプレゼンテーションとポスターセッションによる発表で,若手研究者の優れた研究へ授与する優秀賞をD4・馬君 […]
第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムで平井助教が五十嵐賞を受賞しました.表彰式では電気学会E部門長の田畑教授から表彰状が授与されました. 五十嵐賞は電気学会に大きく貢献した五十嵐伊勢美氏の証跡を残すこと念頭に,若手( […]
小北雄亮君が日本機械学会2014年度年次大会(9月@東京電機大学)における下記の講演に対して,マイクロ・ナノ工学部門 若手優秀講演表彰を受賞しました. その表彰式が10月28日~30日まで新潟・朱鷺メッセで開催された第7回マイクロ・ナノ工学 […]
論文リストはこちら Micro & Nano Letters に論文がアクセプトされました(10/6)